良くあるご質問

良くあるご質問をまとめてみました。この中に、疑問に思われた事の答えがあるかもしれません。

 

Q.訪問との事なんですが、出張料などは掛かりますか?

A. いえ、保険適用ですと、あらかじめ料金に含まれておりますので、出張料などは、一切かかりません。無料体験でも、完全に無料で行っております。

 

Q.来て頂くのにこちらで用意するものはありますか?

A. 普段、使用されている布団かベッドで十分です。体を締め付けない、楽な服装で受けられてください。使い慣れている枕などを使われると、より楽になると思います。

 

Q.治療時間はどのくらいですか?

A. 一律で40分で行わせて頂いております。一日のご予定の中で、ご都合の良い時間帯をお選びください。

 

Q.同意書とはなんですか?

A. 診察の上で、在宅にてマッサージが必要であると医師が判断し、サインして頂く書類のことを「同意書」といいます。同意書獲得のための通院で、交通手段が必要でございましたら、送迎いたしますのでお申し出ください。

 

Q.どんな病状の方が受けられてますか?

A. 歩行困難が前提になりますので、脳梗塞の後遺症の方や、脊柱管狭窄症などで、長く歩く事が難しい方、交通事故や転倒などの後遺症で足が不自由な方が多いです。

 

Q.来て貰いたいのですが、どこまでも訪問(出張)されるのですか?

A. 施術所より、直線距離で16kmまでとなっております。医療保険適用の場合は、規定により、それ以上の距離の申請は出来ないのです。ご要望に添えない場合もございますが、ご了承ください。

 

Q.身障者なんですが、医療費は戻ってきますか?

A. はい。特に障害者一級の方でしたら、全額還付されます。必要であれば、還付の手続きは、こちらで代行致しますで、お気軽にご相談ください。

 

Q.訪問との事ですが、健康器具や商品などの販売などはありませんか?

A. マッサージ以外の行為は、一切、行っておりませんので、ご安心ください。

 

Q.既に介護保険でデイサービス等を使っています。  訪問マッサージが受けられますか?

A. はい、大丈夫です。訪問マッサージは介護保険を利用して受けるサービスとは異なります。普段、病院などでご使用の医療保険(健康保険)を使いますので、介護保険の訪問リハビリ、デイサービスとも併用できます。ですので、介護保険の枠(金額)を気にせず、訪問マッサージを受けることが可能です。

  

 

 

 

 特に追加しなくても連絡できますので、お気軽に公式LINEをご活用ください  

 

友だち追加